古語:

失ふの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「失ふ」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/24件中)

名詞眠ること。すいみん。出典徒然草 一〇八「一日のうちに、飲食(おんじき)・便利・すいめん・言語(ごんご)・行歩(ぎやうぶ)、止(や)むことを得ずして、多くの時を失ふ」[訳] 一日の間に、食事や便通・...
名詞眠ること。すいみん。出典徒然草 一〇八「一日のうちに、飲食(おんじき)・便利・すいめん・言語(ごんご)・行歩(ぎやうぶ)、止(や)むことを得ずして、多くの時を失ふ」[訳] 一日の間に、食事や便通・...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}(一)【物臭し】なんとなく臭い。変なにおいがする。また、なんとなく怪しい。出典落窪物語 一「女君は、…ものくさき部屋に臥(ふ)して」...
名詞①りこうぶること。こざかしいこと。出典万葉集 三四四「あなみにくさかしらをすと酒飲まぬ人をよく見れば猿にかも似る」[訳] ⇒あなみにく…。②おせっかい。差し出がましいこと。
名詞①りこうぶること。こざかしいこと。出典万葉集 三四四「あなみにくさかしらをすと酒飲まぬ人をよく見れば猿にかも似る」[訳] ⇒あなみにく…。②おせっかい。差し出がましいこと。
助動詞サ変型活用{○/○/んず/んずる/んずれ/○}「むず」に同じ。◆中古の中ごろから助動詞「むず」の「む」を「ん」と発音したことから「んず」と表記されるようになったもの。⇒むず参考(1)平安時代より...
他動詞カ行下二段活用{語幹〈まう〉}①準備する。用意する。出典平家物語 四・橋合戦「杉の渡しより寄せんとてまうけたる舟どもを」[訳] 杉の渡し場から攻めようとして用意していた舟々を。 ...
他動詞カ行下二段活用{語幹〈まう〉}①準備する。用意する。出典平家物語 四・橋合戦「杉の渡しより寄せんとてまうけたる舟どもを」[訳] 杉の渡し場から攻めようとして用意していた舟々を。 ...
他動詞カ行下二段活用{語幹〈まう〉}①準備する。用意する。出典平家物語 四・橋合戦「杉の渡しより寄せんとてまうけたる舟どもを」[訳] 杉の渡し場から攻めようとして用意していた舟々を。 ...
名詞①道。道路。通路。航路。出典方丈記 「馬、車の行きかふみちだになし」[訳] (賀茂(かも)川の河原などは)馬や車の行き来する道さえもない。②途中。途上。道中。出典土佐日記 ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS