古語:

好きの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「好き」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/61件中)

名詞①舞楽の一つ。即位の大礼など、めでたい場合に、天下泰平を祝って奏する。甲冑(かつちゆう)姿で、抜いた太刀を持った四人で舞う。②好き勝手なことを言ったり、行ったりすること。で...
名詞①舞楽の一つ。即位の大礼など、めでたい場合に、天下泰平を祝って奏する。甲冑(かつちゆう)姿で、抜いた太刀を持った四人で舞う。②好き勝手なことを言ったり、行ったりすること。で...
副詞「ことならば」に同じ。「ごとは」とも。出典古今集 離別「かきくらしことは降らなむ春雨にぬれぎぬ着せて君をとどめむ」[訳] 同じことなら空を真っ暗にするまで降って欲しい。春雨に無実の罪をきせて私の好...
副詞「ことならば」に同じ。「ごとは」とも。出典古今集 離別「かきくらしことは降らなむ春雨にぬれぎぬ着せて君をとどめむ」[訳] 同じことなら空を真っ暗にするまで降って欲しい。春雨に無実の罪をきせて私の好...
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}好ましく思う。好きになる。出典源氏物語 夕霧「故(こ)衛門(ゑもん)の督(かみ)をば、とりわきておもひつきにしぞかし」[訳] なき衛門の督を、特別に好ま...
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}好ましく思う。好きになる。出典源氏物語 夕霧「故(こ)衛門(ゑもん)の督(かみ)をば、とりわきておもひつきにしぞかし」[訳] なき衛門の督を、特別に好ま...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①心がひかれる。好きだ。出典源氏物語 桐壺「内裏(うち)住みのみこのましうおぼえ給(たま)ふ」[訳] ...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①心がひかれる。好きだ。出典源氏物語 桐壺「内裏(うち)住みのみこのましうおぼえ給(たま)ふ」[訳] ...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①意地悪だ。性格が悪い。出典源氏物語 桐壺「春宮(とうぐう)の女御(にようご)のいとさがなくて」[訳] 皇太子の母の女御...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①意地悪だ。性格が悪い。出典源氏物語 桐壺「春宮(とうぐう)の女御(にようご)のいとさがなくて」[訳] 皇太子の母の女御...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS