古語:

幸の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「幸」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/66件中)

形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}穏やかだ。無事だ。出典万葉集 四四三「たひらけくま(さき)くませと」[訳] 無事で元気でおいでくださいと。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}穏やかだ。無事だ。出典万葉集 四四三「たひらけくま(さき)くませと」[訳] 無事で元気でおいでくださいと。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}支障がない。無事である。出典万葉集 八九四「つつみなく(さき)くいまして」[訳] 支障なく無事でいらして。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}支障がない。無事である。出典万葉集 八九四「つつみなく(さき)くいまして」[訳] 支障なく無事でいらして。
分類枕詞同音の繰り返しで「あり」にかかる。出典万葉集 三二五三「(さき)くいまさばありそなみありても見むと」[訳] お元気でいらっしゃったらそのうちに会えもしようと。
分類枕詞同音の繰り返しで「あり」にかかる。出典万葉集 三二五三「(さき)くいまさばありそなみありても見むと」[訳] お元気でいらっしゃったらそのうちに会えもしようと。
名詞ことば。出典万葉集 四三四六「父母が頭(かしら)かき撫(な)で(さ)くあれて言ひしけとばぜ忘れかねつる」[訳] ⇒ちちははが…。◆上代の東国方言。
名詞ことば。出典万葉集 四三四六「父母が頭(かしら)かき撫(な)で(さ)くあれて言ひしけとばぜ忘れかねつる」[訳] ⇒ちちははが…。◆上代の東国方言。
係助詞係助詞「ぞ」に同じ。出典万葉集 四三四六「父母が頭(かしら)かき撫(な)で(さ)くあれて言ひし言葉(けとば)ぜ忘れかねつる」[訳] ⇒ちちははが…。◆上代の東国方言。
格助詞《接続》言い切りの形に付く。〔格助詞「と」に相当〕…と。出典万葉集 四三四六「父母(ちちはは)が頭(かしら)かき撫(な)で(さ)くあれて言ひし言葉(けとば)ぜ忘れかねつる」[訳] ⇒ちちははが...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS