古語:

座敷の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「座敷」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/22件中)

[一]他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①(乱れもつれる物を)解きほぐす。②使いこなす。③うまく始末する。[二]自動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/...
名詞①寝殿造りの母屋(もや)で用いる調度の一つ。一段高い二畳分の台に天井をつけ、四方に帳(とばり)を垂らした、箱形の座敷。貴人の座所、兼寝所とする。②「帳台の試(こころ)み」の...
名詞①寝殿造りの母屋(もや)で用いる調度の一つ。一段高い二畳分の台に天井をつけ、四方に帳(とばり)を垂らした、箱形の座敷。貴人の座所、兼寝所とする。②「帳台の試(こころ)み」の...
名詞①座るべき場所。座席。②客間。応接間。③宴席。また、その席での客扱い。参考古くは、部屋の床はすべて板張りになっていて、そこに茵(しとね)・円座・上畳などの敷物を...
名詞①座るべき場所。座席。②客間。応接間。③宴席。また、その席での客扱い。参考古くは、部屋の床はすべて板張りになっていて、そこに茵(しとね)・円座・上畳などの敷物を...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①垂れる。ぶら下がる。出典万葉集 八九二「海松(みる)のごとわわけさがれる襤褸(かかふ)のみ肩にうち懸け」[訳] ⇒かぜまじり…。Σ...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①垂れる。ぶら下がる。出典万葉集 八九二「海松(みる)のごとわわけさがれる襤褸(かかふ)のみ肩にうち懸け」[訳] ⇒かぜまじり…。Σ...
他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}①垂らす。つり下げる。出典平家物語 二・大納言死去「男は烏帽子(えぼし)もせず、女は髪もさげざりけり」[訳] 男は烏帽子もかぶらず、...
他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}①垂らす。つり下げる。出典平家物語 二・大納言死去「男は烏帽子(えぼし)もせず、女は髪もさげざりけり」[訳] 男は烏帽子もかぶらず、...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①極限に達する。きわまる。出典平家物語 五・都遷「およそ平家の悪行(あくぎやう)においてはきはまりぬ」[訳] だいたい平家の悪行については極...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS