古語:

持の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「持」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/60件中)

他動詞ラ行変格活用活用{ら/り/り/る/れ/れ}っている。所有している。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「燕(つばくらめ)のもたる子安(こやす)の貝」[訳] つばめのっている子安貝。◆「も()てあ...
他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}ち上げる。出典枕草子 五月ばかり、月もなう「御簾(みす)をもたげて」[訳] 御簾をち上げて。◆「も()ちあ(上)ぐ」の変化した語。
他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}ち上げる。出典枕草子 五月ばかり、月もなう「御簾(みす)をもたげて」[訳] 御簾をち上げて。◆「も()ちあ(上)ぐ」の変化した語。
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}見た目に美しい。出典万葉集 三四二四「まぐはし児(こ)ろは誰(た)が笥(け)かたむ」[訳] 美しいあの娘はいった...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}見た目に美しい。出典万葉集 三四二四「まぐはし児(こ)ろは誰(た)が笥(け)かたむ」[訳] 美しいあの娘はいった...
自動詞ダ行下二段活用活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}ゆっくりと歩み出る。静かに進み出る。出典源氏物語 末摘花「儀式官のねりいでたる臂(ひぢも)ち覚えて」[訳] 儀式官がゆっくりと歩み出たときのひ...
自動詞ダ行下二段活用活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}ゆっくりと歩み出る。静かに進み出る。出典源氏物語 末摘花「儀式官のねりいでたる臂(ひぢも)ち覚えて」[訳] 儀式官がゆっくりと歩み出たときのひ...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}うらやましい。出典枕草子 うらやましげなるもの「良き子どもたる人、いみじううらやまし」[訳] すぐれている子ども...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}うらやましい。出典枕草子 うらやましげなるもの「良き子どもたる人、いみじううらやまし」[訳] すぐれている子ども...
分類寺社名今の奈良市西ノ京町にある法相宗(ほつそうしゆう)の大本山の寺。天武天皇によって建立が起願され、統天皇の時代にできた。初め藤原京に建てられたが、のち平城京遷都により現在地に移った。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS