古語:

故人の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「故人」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/35件中)

他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}褒め立てる。出典徒然草 一四三「己(おのれ)が好むかたにほめなすこそ、その人の日来(ひごろ)の本意(ほい)にもあらずやと覚ゆれ」[訳] (故人について)...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}褒め立てる。出典徒然草 一四三「己(おのれ)が好むかたにほめなすこそ、その人の日来(ひごろ)の本意(ほい)にもあらずやと覚ゆれ」[訳] (故人について)...
他動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}「じゅす」に同じ。「ずうず」とも。出典源氏物語 須磨「『二千里の外(ほか)故人の心』とずんじ給(たま)へる」[訳] 「二千里も遠く離れた旧友の心を...
他動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}「じゅす」に同じ。「ずうず」とも。出典源氏物語 須磨「『二千里の外(ほか)故人の心』とずんじ給(たま)へる」[訳] 「二千里も遠く離れた旧友の心を...
名詞陰暦十五日の夜。十五夜。特に、八月十五日の仲秋の名月の夜。[季語] 秋。参考「三五夜の中の新月白くさえ」(『平家物語』)〈十五夜の夜中にのぼり始めた月は白くさえて。〉のように、中国の唐の詩人白居易...
名詞陰暦十五日の夜。十五夜。特に、八月十五日の仲秋の名月の夜。[季語] 秋。参考「三五夜の中の新月白くさえ」(『平家物語』)〈十五夜の夜中にのぼり始めた月は白くさえて。〉のように、中国の唐の詩人白居易...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①神仏や故人などの肖像に供え物をして祭ること。②特に、柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)の肖像を祭って行う歌会。出典御口伝 「故...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①神仏や故人などの肖像に供え物をして祭ること。②特に、柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)の肖像を祭って行う歌会。出典御口伝 「故...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①使い慣れる。出典徒然草 二九「てなれし具足なども、心もなくて変はらず久しき、いとかなし」[訳] (故人が)使い慣れた道具なども、無...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①使い慣れる。出典徒然草 二九「てなれし具足なども、心もなくて変はらず久しき、いとかなし」[訳] (故人が)使い慣れた道具なども、無...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS