古語:

暇の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「暇」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/36件中)

[一]名詞ある区域内の全体。全域。▽所領する土地に関していう。[二]副詞①〔多く「いちゑんに」の形で〕全体にわたって。すっかり。残らず。出典太平記 三九「いちゑんに家中の料所(れうしよ)に...
[一]名詞ある区域内の全体。全域。▽所領する土地に関していう。[二]副詞①〔多く「いちゑんに」の形で〕全体にわたって。すっかり。残らず。出典太平記 三九「いちゑんに家中の料所(れうしよ)に...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}落ちつく。安らかになる。出典宇津保物語 俊蔭「朝(あした)に出(い)で、夕(ゆふべ)に帰りし(いとま)のなさもやすまりぬ」[訳] 朝出かけ、夕方帰って...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}落ちつく。安らかになる。出典宇津保物語 俊蔭「朝(あした)に出(い)で、夕(ゆふべ)に帰りし(いとま)のなさもやすまりぬ」[訳] 朝出かけ、夕方帰って...
分類枕詞「ももしき」は「ももいしき(百石木)」の変化した語。多くの石や木で造ってあるの意から「大宮」にかかる。出典万葉集 一八八三「ももしきの大宮人は(いとま)あれや」[訳] 宮廷に仕える人はゆとり...
分類枕詞「ももしき」は「ももいしき(百石木)」の変化した語。多くの石や木で造ってあるの意から「大宮」にかかる。出典万葉集 一八八三「ももしきの大宮人は(いとま)あれや」[訳] 宮廷に仕える人はゆとり...
分類枕詞「ももしき」は「ももいしき(百石木)」の変化した語。多くの石や木で造ってあるの意から「大宮」にかかる。出典万葉集 一八八三「ももしきの大宮人は(いとま)あれや」[訳] 宮廷に仕える人はゆとり...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①手紙などを書いて送る。出典源氏物語 浮舟「いかではるばるとかきやりたまふらむ」[訳] どうやってはるばる遠いところに手紙を書いて送りなさる...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①手紙などを書いて送る。出典源氏物語 浮舟「いかではるばるとかきやりたまふらむ」[訳] どうやってはるばる遠いところに手紙を書いて送りなさる...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①いとしい。出典万葉集 八〇〇「父母(ちちはは)を見れば尊し妻子(めこ)見ればめぐしうつくし」[訳] ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS