古語:

楽しむの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「楽しむ」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/111件中)

分類連語目を楽しませる。出典更級日記 初瀬「一時(ひととき)がめをこやして何にかはせむ」[訳] (大嘗会(だいじようえ)の御禊(ごけい)の見物で)ちょっとの時間目を楽しませてそれが何になろうか、いや、...
分類連語目を楽しませる。出典更級日記 初瀬「一時(ひととき)がめをこやして何にかはせむ」[訳] (大嘗会(だいじようえ)の御禊(ごけい)の見物で)ちょっとの時間目を楽しませてそれが何になろうか、いや、...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①肥えさせる。太らせる。②(目、耳などを)楽しませる。喜ばせる。出典更級日記 初瀬「一時(ひととき)が目をこやして何にかはせむ」...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①肥えさせる。太らせる。②(目、耳などを)楽しませる。喜ばせる。出典更級日記 初瀬「一時(ひととき)が目をこやして何にかはせむ」...
名詞欲界六天の最上位に位置する天。ここに生まれた者は、その欲するところを自在に自分のものとして楽しむことができるという。「大自在天」「第六天」とも。◆仏教語。
名詞欲界六天の最上位に位置する天。ここに生まれた者は、その欲するところを自在に自分のものとして楽しむことができるという。「大自在天」「第六天」とも。◆仏教語。
分類連語安らぎを与える。楽しませる。出典源氏物語 澪標「いささかなる消息をだにして、こころなぐさめばや」[訳] ちょっとした手紙だけでも出して、やすらぎを与えたい。
分類連語安らぎを与える。楽しませる。出典源氏物語 澪標「いささかなる消息をだにして、こころなぐさめばや」[訳] ちょっとした手紙だけでも出して、やすらぎを与えたい。
名詞①「雅楽寮(うたれう)」に所属して、歌を歌う役の女。[反対語] 歌男(うたを)。②歌・舞踊などで人を楽しませることを商売とした女。歌妓(かぎ)。
名詞①「雅楽寮(うたれう)」に所属して、歌を歌う役の女。[反対語] 歌男(うたを)。②歌・舞踊などで人を楽しませることを商売とした女。歌妓(かぎ)。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS