古語:

こやすの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

こや・す 【肥やす】

他動詞サ行四段活用

活用{さ/し/す/す/せ/せ}


肥えさせる。太らせる。


(目、耳などを)楽しませる。喜ばせる。


出典更級日記 初瀬


「一時(ひととき)が目をこやして何にかはせむ」


[訳] ちょっとの時間目を楽しませてそれが何になろうか、いや、何にもならない。



こや・す 【臥やす】

自動詞サ行四段活用

活用{さ/し/す/す/せ/せ}


横におなりになる。▽多く、死者が横たわっていることについて、婉曲(えんきよく)にいったもの。「臥(こ)ゆ」の尊敬語。


出典万葉集 一八〇七


「湊(みなと)の奥つ城(き)に妹(いも)がこやせる」


[訳] 湊の墓所にあの娘は横たわっておられるのか。◆上代語。








こやすのページへのリンク
「こやす」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

こやすのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




こやすのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS