古語:

標の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「標」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~17/18件中)

名詞立ち入りが禁止されている野の番人。出典万葉集 二〇「あかねさす紫野(むらさきの)行き野(しめの)行きのもりは見ずや君が袖(そで)振る」[訳] ⇒あかねさす…。
分類人名(一〇〇八~?)平安時代後期の日記文学作者・歌人。十歳から十三歳まで、父孝(たかすえ)の任地の上総(かずさ)(千葉県)で成長、『源氏物語』などに熱中した。三十二歳で、祐子(ゆうし)内親王に仕...
分類人名(一〇〇八~?)平安時代後期の日記文学作者・歌人。十歳から十三歳まで、父孝(たかすえ)の任地の上総(かずさ)(千葉県)で成長、『源氏物語』などに熱中した。三十二歳で、祐子(ゆうし)内親王に仕...
分類和歌「あかねさす(=枕詞(まくらことば))紫野(むらさきの)行き野(しめの)行き野守(のもり)は見ずや君が袖(そで)振る」出典万葉集 二〇・額田王(ぬかたのおほきみ)[訳] 紫草の生えている野原...
分類連語①〔下に打消の語を伴って〕…ないで…だろうか。…ないで…か。▽打消の疑問の意を表す。出典徒然草 九八「しやせまし、せずやあらましと思ふ事は、おほやうは、せぬはよきなり」[訳] する...
分類和歌出典百人一首 「契(ちぎ)りおきしさせもが露(つゆ)を命にてあはれ今年の秋も去(い)ぬめり」出典千載集 雑上・藤原基俊(ふぢはらのもととし)[訳] (「私を頼みにしなさい」と)約束してくださっ...
名詞(一)【・印・証】①目じるし。出典徒然草 一八三「人つく牛をば角を切り、人くふ馬をば耳を切りて、そのしるしとす」[訳] 人を刺し通す牛はその角を切り、人に食いつく馬はその耳を切って、...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS