古語:

清水の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「清水」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/69件中)

名詞道のほとり。道ばた。「みちのへ」「みちべ」とも。出典新古今集 夏「みちのべに清水流るる柳陰しばしとてこそ立ちどまりつれ」[訳] ⇒みちのべに…。
名詞道のほとり。道ばた。「みちのへ」「みちべ」とも。出典新古今集 夏「みちのべに清水流るる柳陰しばしとてこそ立ちどまりつれ」[訳] ⇒みちのべに…。
分類連語野の中にわく冷たい清水。また、特に、歌枕(うたまくら)として、播磨(はりま)の国(=兵庫県)の印南野(いなみの)にあったという清水。昔は冷たいよい水であったが、のちにぬるくなったという。出典古...
分類連語野の中にわく冷たい清水。また、特に、歌枕(うたまくら)として、播磨(はりま)の国(=兵庫県)の印南野(いなみの)にあったという清水。昔は冷たいよい水であったが、のちにぬるくなったという。出典古...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}平らにする。出典万葉集 三五四六「青柳(あをやぎ)の張らろ川門(かはと)に汝(な)を待つと清水(せみど)は汲(く)まず立ち処(ど)ならすも」[訳] 青柳...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}平らにする。出典万葉集 三五四六「青柳(あをやぎ)の張らろ川門(かはと)に汝(な)を待つと清水(せみど)は汲(く)まず立ち処(ど)ならすも」[訳] 青柳...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}平らにする。出典万葉集 三五四六「青柳(あをやぎ)の張らろ川門(かはと)に汝(な)を待つと清水(せみど)は汲(く)まず立ち処(ど)ならすも」[訳] 青柳...
名詞①清水(しみず)。▽水の美称。清らかな水。出典伊勢物語 一二二「山城(やましろ)の井手(ゐで)のたまみづ手にむすび」[訳] 山城の国(京都府)の井手(=地名)の清水を手ですくって。◇「...
名詞①清水(しみず)。▽水の美称。清らかな水。出典伊勢物語 一二二「山城(やましろ)の井手(ゐで)のたまみづ手にむすび」[訳] 山城の国(京都府)の井手(=地名)の清水を手ですくって。◇「...
名詞徳川将軍家の親族である、田安(たやす)・一橋(ひとつばし)・清水(しみず)の三つの家。「三家(さんけ)」に次ぐ家格として八代将軍吉宗のときに設けられ、将軍家に嗣子(しし)がないときには、養嗣子とな...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS