古語:

粋の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「粋」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/35件中)

分類文芸江戸時代の美的理念の一つ。遊び心を持ち、義理・人情をわきまえてほどよく振る舞う、都会的な洗練された態度。もとは、江戸時代前期の上方(かみがた)の裕福な町人の理想の生き方で、浮世草子や浄瑠璃(じ...
分類文芸江戸時代の美的理念の一つ。遊び心を持ち、義理・人情をわきまえてほどよく振る舞う、都会的な洗練された態度。もとは、江戸時代前期の上方(かみがた)の裕福な町人の理想の生き方で、浮世草子や浄瑠璃(じ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}さっぱりして嫌みがない。垢(あか)抜けした色気がある。出典遊子方言 洒落「どうぞ形(なり)や何かをいきにさっしゃい」[訳] どうぞ身なりな...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}さっぱりして嫌みがない。垢(あか)抜けした色気がある。出典遊子方言 洒落「どうぞ形(なり)や何かをいきにさっしゃい」[訳] どうぞ身なりな...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}世事や人情の機微を理解している。言動が洗練されている。出典寿の門松 浄瑠・近松「すいな婆(ばば)さん」[訳] 人情に通じた物わかりのよい婆...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}世事や人情の機微を理解している。言動が洗練されている。出典寿の門松 浄瑠・近松「すいな婆(ばば)さん」[訳] 人情に通じた物わかりのよい婆...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}世事や人情の機微を理解している。言動が洗練されている。出典寿の門松 浄瑠・近松「すいな婆(ばば)さん」[訳] 人情に通じた物わかりのよい婆...
名詞世情にうとく、人情の機微を解さないこと。洗練されていないこと。また、その人。出典好色一代女 浮世・西鶴「やぼはいやなり」[訳] 洗練されていない人はいやである。◆近世語。参考「意気(いき)」「(...
名詞世情にうとく、人情の機微を解さないこと。洗練されていないこと。また、その人。出典好色一代女 浮世・西鶴「やぼはいやなり」[訳] 洗練されていない人はいやである。◆近世語。参考「意気(いき)」「(...
形容動詞タリ活用活用{たら/たり・と/たり/たる/たれ/たれ}はっきりしている。歴然としている。出典本朝文 老閑行「又見ずや、東郊(とうかう)の秋の風に、れきれきたる白楊(はくやう)の声を」[訳] ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS