古語:

行く末の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「行く末」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/37件中)

他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}整え準備する。出典徒然草 五九「行く末難なくしたためまうけて」[訳] 将来、(人に)非難される点がない(ように)整え準備して。
分類和歌出典百人一首 「忘れじの行く末までは難(かた)ければ今日を限りの命ともがな」出典新古今集 恋三・儀同三司母(ぎどうさんしのはは)[訳] (私のことを)忘れまいとおっしゃっる、その遠い将来のこと...
分類連語旅寝の時、枕にするために草を束ねる。野宿する。出典新古今集 羇旅「ゆく末(すゑ)はいま幾夜(いくよ)とかいはしろの岡の萱根(かやね)にまくらむすばん」[訳] 行く末はもう幾夜の旅寝を続けろとい...
分類連語旅寝の時、枕にするために草を束ねる。野宿する。出典新古今集 羇旅「ゆく末(すゑ)はいま幾夜(いくよ)とかいはしろの岡の萱根(かやね)にまくらむすばん」[訳] 行く末はもう幾夜の旅寝を続けろとい...
分類和歌「目に近く移れば変はる世の中を行く末遠く頼みけるかな」出典源氏物語 若菜上[訳] まのあたりに移り変わる男女の仲ですのに、いつまでも末永くと頼みにしていたことですよ。鑑賞長年連れ添った源氏に、...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①世間知らずでいる。出典大鏡 陽成「いまだよごもりておはしけるとき」[訳] まだ世間知らずでいらっしゃったとき。②若くて将来があ...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①世間知らずでいる。出典大鏡 陽成「いまだよごもりておはしけるとき」[訳] まだ世間知らずでいらっしゃったとき。②若くて将来があ...
他動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}①お考え合わせになる。▽「思ひ合はす」の尊敬語。出典源氏物語 明石「さとしのやうなることどもを、来(き)し方行く末おぼしあはせて」[...
他動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}①お考え合わせになる。▽「思ひ合はす」の尊敬語。出典源氏物語 明石「さとしのやうなることどもを、来(き)し方行く末おぼしあはせて」[...
分類枕詞①弓を引き、矢を射るときの動作・状態から「ひく」「はる」「い」「いる」にかかる。出典伊勢物語 二四「あづさゆみ引けど」[訳] ⇒あづさゆみひけどひかねど…。②射ると音が...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS