古語:

返しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「返し」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/20件中)

分類文芸長歌(ちようか)の後に添えた歌。一首または数首で、長歌の内容を要約したり、反復または補足したりして、長歌と一体となっている。多くは短歌形式で、まれに旋頭歌(せどうか)形式のものもある。『万葉集...
名詞①(物事の)筋道。道理。ことわり。出典平家物語 一・祇王「ただりを曲げて、召し返して御対面さぶらへ」[訳] ひとえに道理を曲げて、(仏御前を)お呼び返しになって御対面なさいませ。 ...
名詞①(物事の)筋道。道理。ことわり。出典平家物語 一・祇王「ただりを曲げて、召し返して御対面さぶらへ」[訳] ひとえに道理を曲げて、(仏御前を)お呼び返しになって御対面なさいませ。 ...
[一]他動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}お与えになる。下さる。▽「与ふ」の尊敬語。出典徒然草 二三一「切りぬべき人なくは、たべ」[訳] 切るのにふさわしい人がいないならば、ください。[二...
[一]他動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}お与えになる。下さる。▽「与ふ」の尊敬語。出典徒然草 二三一「切りぬべき人なくは、たべ」[訳] 切るのにふさわしい人がいないならば、ください。[二...
[一]他動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}お与えになる。下さる。▽「与ふ」の尊敬語。出典徒然草 二三一「切りぬべき人なくは、たべ」[訳] 切るのにふさわしい人がいないならば、ください。[二...
名詞①書物。文書。漢籍。出典枕草子 うつくしきもの「男児(をのこご)の、声は幼げにてふみ読みたる、いとうつくし」[訳] 男の子が、声はいかにも幼そうなようすで漢籍を読んでいるのは、とてもか...
名詞①書物。文書。漢籍。出典枕草子 うつくしきもの「男児(をのこご)の、声は幼げにてふみ読みたる、いとうつくし」[訳] 男の子が、声はいかにも幼そうなようすで漢籍を読んでいるのは、とてもか...
名詞①書物。文書。漢籍。出典枕草子 うつくしきもの「男児(をのこご)の、声は幼げにてふみ読みたる、いとうつくし」[訳] 男の子が、声はいかにも幼そうなようすで漢籍を読んでいるのは、とてもか...
副助詞《接続》体言、副詞、活用語の終止形・連体形などに付く。①〔範囲・程度〕…ほど。…ぐらい。…あたり。▽時期・時刻・場所・数量・大きさなどのおおよその範囲を示す。出典竹取物語 かぐや姫の...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS