古語:

鄙の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「鄙」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/23件中)

分類文芸奈良時代から平安時代を通じての美的理念の一つ。「里び」「(ひな)び」に対して、繊細な感受性や洗練された言動など、宮廷風・都会風に洗練された優雅の美をいう。『伊勢(いせ)物語』などに色濃くうか...
名詞大和の国(奈良県)。「大和島根(しまね)」とも。出典万葉集 二五五「天離(あまざか)る(ひな)の長道(ながぢ)ゆ恋ひ来れば明石(あかし)の門(と)よりやまとしま見ゆ」[訳] ⇒あまざかる…。◆瀬...
名詞大和の国(奈良県)。「大和島根(しまね)」とも。出典万葉集 二五五「天離(あまざか)る(ひな)の長道(ながぢ)ゆ恋ひ来れば明石(あかし)の門(と)よりやまとしま見ゆ」[訳] ⇒あまざかる…。◆瀬...
名詞心身ともに人並みすぐれた強い男子。りっぱな男子。出典万葉集 三九七三「天離(あまざか)る(=枕詞(まくらことば))(ひな)も治むるますらをや何かもの思(も)ふ」[訳] 地方も治めるりっぱな男子が...
名詞心身ともに人並みすぐれた強い男子。りっぱな男子。出典万葉集 三九七三「天離(あまざか)る(=枕詞(まくらことば))(ひな)も治むるますらをや何かもの思(も)ふ」[訳] 地方も治めるりっぱな男子が...
名詞心身ともに人並みすぐれた強い男子。りっぱな男子。出典万葉集 三九七三「天離(あまざか)る(=枕詞(まくらことば))(ひな)も治むるますらをや何かもの思(も)ふ」[訳] 地方も治めるりっぱな男子が...
自動詞バ行上二段活用活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}優雅である。風流である。出典万葉集 八五二「梅の花夢(いめ)に語らくみやびたる花と我(あれ)思(も)ふ酒に浮かべこそ」[訳] 梅の花が夢の中で語...
自動詞バ行上二段活用活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}優雅である。風流である。出典万葉集 八五二「梅の花夢(いめ)に語らくみやびたる花と我(あれ)思(も)ふ酒に浮かべこそ」[訳] 梅の花が夢の中で語...
[一]名詞①臣下。家来。召使い。出典方丈記 「伴ふべき人もなく、頼むべきやつこもなし」[訳] 連れそう妻子もなく、頼りにする召使いもない。②やつ。▽相手をののしっていう語。出典...
[一]名詞①臣下。家来。召使い。出典方丈記 「伴ふべき人もなく、頼むべきやつこもなし」[訳] 連れそう妻子もなく、頼りにする召使いもない。②やつ。▽相手をののしっていう語。出典...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS