古語:

ゑの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ゑ」を解説文に含む見出し語の検索結果(111~120/684件中)

名詞律令制で、「近衛府(このふ)」の次官。「中将」の次位。定員は左右各二名。
名詞「左近衛府(さこんふ)」にある馬の練習場。[反対語] 右近(うこん)の馬場。
名詞「左近衛府(さこんふ)」にある馬の練習場。[反対語] 右近(うこん)の馬場。
名詞手で握る部分が丁字形になっている杖(つえ)。「しもくづ」とも。
名詞手で握る部分が丁字形になっている杖(つえ)。「しもくづ」とも。
他動詞ワ行下二段活用活用{/う/うる/うれ/よ}足でける。出典梁塵秘抄 四句神歌「舞へ舞へ蝸牛(かたつぶり)舞はぬものならば馬の子や牛の子にくさせてむ」[訳] ⇒まへまへかたつぶり…。参考「...
他動詞ワ行下二段活用活用{/う/うる/うれ/よ}足でける。出典梁塵秘抄 四句神歌「舞へ舞へ蝸牛(かたつぶり)舞はぬものならば馬の子や牛の子にくさせてむ」[訳] ⇒まへまへかたつぶり…。参考「...
名詞陰陽道(おんようどう)でいう「凶会日(くにち)」が長く続くこと。
名詞陰陽道(おんようどう)でいう「凶会日(くにち)」が長く続くこと。
名詞「六衛府(ろくふ)」の別名。また、特に「衛門府(もんふ)」をいう。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS