古語:

かはの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「かは」を解説文に含む見出し語の検索結果(121~130/481件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}性急だ。いちずだ。出典夜の寝覚 四「いかでかは、さりとて、名残りなくひききりなる御心遣ひのあらむ」[訳] どうして、そうかといって、今まで...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}性急だ。いちずだ。出典夜の寝覚 四「いかでかは、さりとて、名残りなくひききりなる御心遣ひのあらむ」[訳] どうして、そうかといって、今まで...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}ひそやかだ。こっそりと。出典枕草子 すさまじきもの「待つ人ある所に、夜少し更けて、しのびやかに門(かど)たたけば」[訳] 待つ人がいるとき...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}ひそやかだ。こっそりと。出典枕草子 すさまじきもの「待つ人ある所に、夜少し更けて、しのびやかに門(かど)たたけば」[訳] 待つ人がいるとき...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}あれこれ思案する。出典竹取物語 仏の御石の鉢「『天竺(てんぢく)に在る物も持て来(こ)ぬものかは』とおもひめぐらして」[訳] 「天竺に在る物でも持って来...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}あれこれ思案する。出典竹取物語 仏の御石の鉢「『天竺(てんぢく)に在る物も持て来(こ)ぬものかは』とおもひめぐらして」[訳] 「天竺に在る物でも持って来...
自動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}互いに恥ずかしがる。互いに気がねする。出典伊勢物語 二三「大人になりにければ、男も女もはぢかはしてありけれど」[訳] 一人前の大人になってしまったので、...
自動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}互いに恥ずかしがる。互いに気がねする。出典伊勢物語 二三「大人になりにければ、男も女もはぢかはしてありけれど」[訳] 一人前の大人になってしまったので、...
自動詞ヤ行下二段活用活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}苦悩する。もがき苦しむ。出典平家物語 三・足摺「『何としてかは聞くべき』とてもだえこがれ給(たま)ひけり」[訳] 「どうやって(都の話を)聞くこ...
自動詞ヤ行下二段活用活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}苦悩する。もがき苦しむ。出典平家物語 三・足摺「『何としてかは聞くべき』とてもだえこがれ給(たま)ひけり」[訳] 「どうやって(都の話を)聞くこ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS