古語:

けりの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「けり」を解説文に含む見出し語の検索結果(121~130/758件中)

分類連語つらさや苦しさに辛抱できない。出典千載集 恋三「うきにたへぬは涙なりけり」[訳] ⇒おもひわび…。なりたち名詞「うき」+格助詞「に」+動詞「たふ」の未然形+打消の助動詞「ず」...
分類連語つらさや苦しさに辛抱できない。出典千載集 恋三「うきにたへぬは涙なりけり」[訳] ⇒おもひわび…。なりたち名詞「うき」+格助詞「に」+動詞「たふ」の未然形+打消の助動詞「ず」...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる貴人に供として付き従うこと。また、その供の人。出典増鏡 新島守「都の人々もこしょうしたりけり」[訳] 都の人たちも付き従ったのであった。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる貴人に供として付き従うこと。また、その供の人。出典増鏡 新島守「都の人々もこしょうしたりけり」[訳] 都の人たちも付き従ったのであった。
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}手ですくって飲む。出典伊勢物語 一二二「たのみしかひもなき世なりけり」[訳] 手ですくって飲んだ、(そのように頼んだ)かいもない二人の間柄だったなあ。◆...
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}手ですくって飲む。出典伊勢物語 一二二「たのみしかひもなき世なりけり」[訳] 手ですくって飲んだ、(そのように頼んだ)かいもない二人の間柄だったなあ。◆...
分類連語「方違(かたたが)へ」をする。出典源氏物語 夕霧「大殿(おとど)へかたたがへむとて渡り給(たま)ひにけるを」[訳] 父の大殿の邸へ、方違えをしようといって行ってしまわれたのを。◆「たがふ」は他...
分類連語「方違(かたたが)へ」をする。出典源氏物語 夕霧「大殿(おとど)へかたたがへむとて渡り給(たま)ひにけるを」[訳] 父の大殿の邸へ、方違えをしようといって行ってしまわれたのを。◆「たがふ」は他...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}古びてゆく。年老いてゆく。出典新勅撰集 雑一「花さそふ嵐(あらし)の庭の雪ならでふりゆくものはわが身なりけり」[訳] ⇒はなさそふあらしのにはの…。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}古びてゆく。年老いてゆく。出典新勅撰集 雑一「花さそふ嵐(あらし)の庭の雪ならでふりゆくものはわが身なりけり」[訳] ⇒はなさそふあらしのにはの…。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS