「とても」を解説文に含む見出し語の検索結果(161~170/514件中)
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①飛び跳ねる。跳ね上がる。はやく動く。出典枕草子 にくきもの「蚤(のみ)もいと憎し。衣(きぬ)の下にをどりありきてもたぐるやうにする」[訳]...
他動詞ダ行下二段活用活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}選び出す。出典源氏物語 蓬生「古歌(ふるうた)とても、をかしきやうにえりいで」[訳] 古歌といっても、趣のあるように選び出し。
他動詞ダ行下二段活用活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}選び出す。出典源氏物語 蓬生「古歌(ふるうた)とても、をかしきやうにえりいで」[訳] 古歌といっても、趣のあるように選び出し。
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}重んずる。出典源氏物語 絵合「才学といふもの、世にいとおもくするものなればにやあらむ」[訳] 学識というものは、世の中でとても重んずるものだからで...
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}重んずる。出典源氏物語 絵合「才学といふもの、世にいとおもくするものなればにやあらむ」[訳] 学識というものは、世の中でとても重んずるものだからで...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}(風と雨や雪が)激しく吹き降る。出典蜻蛉日記 中「それより立つほどに雨風いみじくふりふぶく」[訳] そこから出発したところ、雨風がとても激しく吹き降る。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}(風と雨や雪が)激しく吹き降る。出典蜻蛉日記 中「それより立つほどに雨風いみじくふりふぶく」[訳] そこから出発したところ、雨風がとても激しく吹き降る。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}ますます降る。降りつのる。出典源氏物語 幻「いとせきがたき涙の雨のみふりまされば」[訳] (亡くなった紫の上をしのんで)とてもせき止めがたい涙の雨ばかり...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}ますます降る。降りつのる。出典源氏物語 幻「いとせきがたき涙の雨のみふりまされば」[訳] (亡くなった紫の上をしのんで)とてもせき止めがたい涙の雨ばかり...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}いかにも男らしい。勇ましい。出典源氏物語 柏木「いと健(すく)よかに重々しく、ををしきけはひして」[訳] (夕霧は...