「者」を解説文に含む見出し語の検索結果(171~180/1960件中)
名詞下僕。使用人。役所で使われる下働きの者。◆「こんでい」の変化した語。
名詞律令制で、「神祇官(じんぎくわん)」に属し、占いをつかさどった職。また、その職にある者。
名詞律令制で、「神祇官(じんぎくわん)」に属し、占いをつかさどった職。また、その職にある者。
名詞律令制で、「神祇官(じんぎくわん)」に属し、占いをつかさどった職。また、その職にある者。
名詞①仲介。仲介者。身元保証人。②地口(じぐち)。語呂合(ごろあ)わせのしゃれ。
名詞①仲介。仲介者。身元保証人。②地口(じぐち)。語呂合(ごろあ)わせのしゃれ。
名詞仏教徒からみて、仏教(=内道)以外の教え。また、それを信奉する者。異端。異教徒。◆仏教語。
名詞仏教徒からみて、仏教(=内道)以外の教え。また、それを信奉する者。異端。異教徒。◆仏教語。
名詞天空を飛んで使いをする者とも、海人部(あまべ)という部族出身の召使いともいう。
名詞天空を飛んで使いをする者とも、海人部(あまべ)という部族出身の召使いともいう。