古語:

せよと言うの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「せよと言う」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/454件中)

自動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}言い尽くす。言いきる。言い終わる。出典源氏物語 蛍「空言(そらごと)といひはてむも」[訳] (物語を)虚構と言いきるのも。
自動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}言い尽くす。言いきる。言い終わる。出典源氏物語 蛍「空言(そらごと)といひはてむも」[訳] (物語を)虚構と言いきるのも。
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}あれこれと言い合う。議論する。出典玉勝間 一「善悪是非(よさあしさ)をあげつらひ」[訳] よい悪いを議論し。
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}あれこれと言い合う。議論する。出典玉勝間 一「善悪是非(よさあしさ)をあげつらひ」[訳] よい悪いを議論し。
名詞①体の首から上の部分。あたま。◇この意味では古くは「かしら」と言った。②頭髪。③先端。上の部分。④物事の初め。
名詞①体の首から上の部分。あたま。◇この意味では古くは「かしら」と言った。②頭髪。③先端。上の部分。④物事の初め。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}中途半端だ。どっちつかずだ。出典枕草子 大進生昌が家に「ちゅうげんなる折に、『大進、まづ物聞こえむとあり』と言ふを聞こし召して」[訳] ど...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}中途半端だ。どっちつかずだ。出典枕草子 大進生昌が家に「ちゅうげんなる折に、『大進、まづ物聞こえむとあり』と言ふを聞こし召して」[訳] ど...
分類連語もっともなことだ。出典竹取物語 火鼠の皮衣「『なほこれを焼きて試みむ』と言ふ。翁(おきな)、『それ、さもいはれたり』と言ひて」[訳] (かぐや姫は)「やはりこの火鼠(ひねずみ)の皮衣を、焼いて...
分類連語もっともなことだ。出典竹取物語 火鼠の皮衣「『なほこれを焼きて試みむ』と言ふ。翁(おきな)、『それ、さもいはれたり』と言ひて」[訳] (かぐや姫は)「やはりこの火鼠(ひねずみ)の皮衣を、焼いて...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS