古語:

づからの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「づから」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/98件中)

他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}悪く言う。非難する。けなす。出典枕草子 はしたなきもの「おのづから人の上などうち言ひそしりたるに」[訳] たまたま他人の話などをして、けなしていたのを。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}悪く言う。非難する。けなす。出典枕草子 はしたなきもの「おのづから人の上などうち言ひそしりたるに」[訳] たまたま他人の話などをして、けなしていたのを。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}悪く言う。非難する。けなす。出典枕草子 はしたなきもの「おのづから人の上などうち言ひそしりたるに」[訳] たまたま他人の話などをして、けなしていたのを。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}悪く言う。非難する。けなす。出典枕草子 はしたなきもの「おのづから人の上などうち言ひそしりたるに」[訳] たまたま他人の話などをして、けなしていたのを。
名詞思いどおりにいかない事態。行き違い。食い違い。出典方丈記 「折々のたがひめ、おのづから短き運をさとりぬ」[訳] その時、その時の思いどおりにいかない事態(に出あって)、自然に(自分の)不運をさとっ...
名詞思いどおりにいかない事態。行き違い。食い違い。出典方丈記 「折々のたがひめ、おのづから短き運をさとりぬ」[訳] その時、その時の思いどおりにいかない事態(に出あって)、自然に(自分の)不運をさとっ...
名詞①正しくないこと。間違い。出典徒然草 一六八「おのづからあやまりもありぬべし」[訳] 自然に間違いもあるにちがいない。②心得違い。取り違え。出典徒然草 一三一「己(おのれ)...
名詞①正しくないこと。間違い。出典徒然草 一六八「おのづからあやまりもありぬべし」[訳] 自然に間違いもあるにちがいない。②心得違い。取り違え。出典徒然草 一三一「己(おのれ)...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①長く伸びている。出典源氏物語 末摘花「あさましう高うのびらかに」[訳] (鼻が)あきれるほど高く長く伸びていて。②...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①長く伸びている。出典源氏物語 末摘花「あさましう高うのびらかに」[訳] (鼻が)あきれるほど高く長く伸びていて。②...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS