古語:

づからの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「づから」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/98件中)

他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①物の周りに沿って切る。切りそろえる。出典平家物語 一・禿髪「髪を禿(かぶろ)にきりまはし」[訳] 髪をおかっぱに切りそろえ。②...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①物の周りに沿って切る。切りそろえる。出典平家物語 一・禿髪「髪を禿(かぶろ)にきりまはし」[訳] 髪をおかっぱに切りそろえ。②...
[一]自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}和やかになる。穏やかになる。出典源氏物語 夕霧「おのづから、なごみつつ物し給(たま)ふを」[訳] 自然と、和やかになっていらっしゃるのを。[二]他...
[一]自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}和やかになる。穏やかになる。出典源氏物語 夕霧「おのづから、なごみつつ物し給(たま)ふを」[訳] 自然と、和やかになっていらっしゃるのを。[二]他...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①おおげさである。仰々しい。出典源氏物語 行幸「御心にはいとも思(おぼ)さぬ事をだにおのづからよだけく、いかめしくなるを...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①おおげさである。仰々しい。出典源氏物語 行幸「御心にはいとも思(おぼ)さぬ事をだにおのづからよだけく、いかめしくなるを...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①居合わせる。出典土佐日記 二・九「子生める者どもありあへる」[訳] 子どもを生んだ人たちが居合わせた。②出会う。めぐりあう。出...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①居合わせる。出典土佐日記 二・九「子生める者どもありあへる」[訳] 子どもを生んだ人たちが居合わせた。②出会う。めぐりあう。出...
接続詞「されど」に同じ。出典徒然草 八五「人の心すなほならねば、偽(いつは)りなきにしもあらず。されどもおのづから正直の人などかなからん」[訳] 人間の心は正直でないので、必ずしも偽りがないわけではな...
接続詞「されど」に同じ。出典徒然草 八五「人の心すなほならねば、偽(いつは)りなきにしもあらず。されどもおのづから正直の人などかなからん」[訳] 人間の心は正直でないので、必ずしも偽りがないわけではな...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS