古語:

ばやの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ばや」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/74件中)

名詞分相応。身分・分際などに相応していること。出典源氏物語 夕顔「ほどほどにつけて、わがかなしと思ふ娘を仕うまつらせばやと願ひ」[訳] (それぞれの)分相応に合わせて、自分のいとしいと思う娘を(源氏に...
名詞分相応。身分・分際などに相応していること。出典源氏物語 夕顔「ほどほどにつけて、わがかなしと思ふ娘を仕うまつらせばやと願ひ」[訳] (それぞれの)分相応に合わせて、自分のいとしいと思う娘を(源氏に...
名詞①金糸・銀糸など種々の色糸で、いろいろな模様を織り出した、厚地の美しい絹織物。②色彩ゆたかで美しいものをたとえていう語。出典古今集 春上「見渡せば柳桜をこきまぜて都ぞ春のに...
名詞①金糸・銀糸など種々の色糸で、いろいろな模様を織り出した、厚地の美しい絹織物。②色彩ゆたかで美しいものをたとえていう語。出典古今集 春上「見渡せば柳桜をこきまぜて都ぞ春のに...
分類和歌出典百人一首 「心あてに折らばや折らむ初霜の置きまどはせる白菊の花」出典古今集 秋下・凡河内躬恒(おほしかふちのみつね)[訳] もし折るのなら、当て推量で折ろうか。初霜がおりて、その白さのせい...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}(一)【亡くなす】死なせる。出典源氏物語 蜻蛉「この大将殿のなくなし給(たま)ひてし人は」[訳] この大将殿が死なせておしまいになった人は。(二)【無く...
分類俳句「若葉して御目(おんめ)の雫(しづく)ぬぐはばや」出典笈の小文 俳文・芭蕉(ばせう)[訳] (唐招提寺(とうしようだいじ)はみずみずしい若葉に包まれている。)その若葉で盲目の尊像の涙の雫をぬぐ...
分類連語このようであったが。こうだったが。出典平家物語 九・木曾最期「かかりしかども、今井が行方(ゆくへ)を聞かばやとて、勢田(せた)のかたへ落ち行くほどに」[訳] このようであったが、今井の行方を聞...
分類連語このようであったが。こうだったが。出典平家物語 九・木曾最期「かかりしかども、今井が行方(ゆくへ)を聞かばやとて、勢田(せた)のかたへ落ち行くほどに」[訳] このようであったが、今井の行方を聞...
分類連語そうでなければ。出典源氏物語 明石「このごろの波の音に、かの物の音(ね)を聞かばや。さらずはかひなくこそ」[訳] 今時分の波の音に合わせてあの琴の音色を聞きたい。そうでなければ(せっかくのよい...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS