古語:

然らずはの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

さら-ず-は 【然らずは】

分類連語


そうでなければ。


出典源氏物語 明石


「このごろの波の音に、かの物の音(ね)を聞かばや。さらずはかひなくこそ」


[訳] 今時分の波の音に合わせてあの琴の音色を聞きたい。そうでなければ(せっかくのよい季節の)値打ちがない。


なりたち

ラ変動詞「さり」の未然形+打消の助動詞「ず」の連用形+係助詞「は」



しから-ず-は 【然らずは】

分類連語


そうでなければ。そうでないと。「しからずんば」とも。


出典平家物語 二・教訓状


「法皇を鳥羽(とば)の北殿(きたどの)へ移し奉るか、しからずはこれへまれ御幸(ごかう)をなし参らせん」


[訳] 法皇を鳥羽の北殿へお移し申し上げるか、そうでなければ、ここへなり御外出をおさせ申し上げよう。


なりたち

ラ変動詞「しかり」の未然形+打消の助動詞「ず」の連用形+係助詞「は」








然らずはのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

然らずはのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




然らずはのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS