古語:

やはの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「やは」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/160件中)

係助詞《接続》種々の語に付く。文末に用いられる場合は、活用語の終止形・已然形に付く。①〔反語〕…(だろう)か、いや、…ない。出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの「このごろはかやうなることやは聞...
分類連語…したら(してくれたら)いいのになあ。▽勧誘・希望の意を表す。出典古今集 春下「ことならば咲かずやはあらぬ桜花見る我さへに静心(しづこころ)なし」[訳] 同じことならばいっそ咲かないでいてくれ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①柔軟だ。しなやかだ。出典源氏物語 空蟬「御衣(ぞ)のけはひやはらかなるしも、いとしるかりけり」[訳] お衣装のきぬずれの音は...
分類連語①あるのだろうか。あるからか。あるから…のか。出典万葉集 一八八三「ももしきの(=枕詞(まくらことば))大宮人(おほみやひと)は暇(いとま)あれや梅をかざしてここに集へる」[訳] ...
感動詞「すは」に同じ。出典平家物語 四・橋合戦「すはや、宮こそ南都へ落ちさせ給(たま)ふなれ」[訳] ああっ、宮は南都へ逃げのびなさるそうだ。◆「すは」を強めた語。「や」は強めの間投助詞。
分類連語…たようだ。…たらしい。出典落窪物語 四「『心やはらかなり』とこそはみそかにのたまふめりしか」[訳] 「穏やかな気持ちでいます」と、ひそかにおっしゃったようだ。なりたち推定の助動詞「めり」の連...
副詞「やをら」に同じ。出典平家物語 九・小宰相身投「北の方(かた)やはら舷(ふなばた)へ起き出(い)でて」[訳] 北の方は静かにふなばたに立ち進み。
名詞幾度も染め汁に浸して、よく染めること。また、その染めた物。出典万葉集 二六二三「紅(くれなゐ)のやしほの衣」[訳] 紅色のよく染めた衣服。◆「や」は多い意、「しほ」は布を染め汁に浸す度数を表す接尾...
名詞幾度も染め汁に浸して、よく染めること。また、その染めた物。出典万葉集 二六二三「紅(くれなゐ)のやしほの衣」[訳] 紅色のよく染めた衣服。◆「や」は多い意、「しほ」は布を染め汁に浸す度数を表す接尾...
名詞幾度も繰り返して精製すること。出典古事記 神代「やしほをりの酒を醸(か)み」[訳] 幾度も繰り返して精製した酒を醸造し。◆上代語。「や」は多い、「しほ」は度数、「をり」は精製の意。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS