古語:

をうの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「をう」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/102件中)

分類連語「方違(かたたが)へ」をする。出典源氏物語 夕霧「大殿(おとど)へかたたがへむとて渡り給(たま)ひにけるを」[訳] 父の大殿の邸へ、方違えをしようといって行ってしまわれたのを。◆「たがふ」は他...
名詞①物事が終わること。終わり。おしまい。最後。②人の一生の最後。臨終。出典源氏物語 薄雲「今はをはりの行ひをせむとて籠(こも)りたるが」[訳] 今は人生の最後の勤行(ごんぎよ...
名詞①物事が終わること。終わり。おしまい。最後。②人の一生の最後。臨終。出典源氏物語 薄雲「今はをはりの行ひをせむとて籠(こも)りたるが」[訳] 今は人生の最後の勤行(ごんぎよ...
名詞①方角の名。東南。「辰」と「巳」との間の方角。出典古今集 雑下「わが庵(いほ)は都のたつみしかぞ住む世をうぢ山と人はいふなり」[訳] ⇒わがいほは…。②江戸時代、江戸深川に...
名詞①方角の名。東南。「辰」と「巳」との間の方角。出典古今集 雑下「わが庵(いほ)は都のたつみしかぞ住む世をうぢ山と人はいふなり」[訳] ⇒わがいほは…。②江戸時代、江戸深川に...
名詞①方角の名。東南。「辰」と「巳」との間の方角。出典古今集 雑下「わが庵(いほ)は都のたつみしかぞ住む世をうぢ山と人はいふなり」[訳] ⇒わがいほは…。②江戸時代、江戸深川に...
分類歌謡「遊びをせむとや生まれけむ戯(たはぶ)れせむとや生まれけむ遊ぶ子供の声聞けば我が身さへこそゆるがるれ」出典梁塵秘抄 四句神歌[訳] 遊びをしようとして生まれてきたのであろうか。あるいは、戯(た...
分類和歌出典百人一首 「わが庵(いほ)は都の辰巳(たつみ)しかぞ住む世をうぢ山と人はいふなり」出典古今集 雑下・喜撰(きせん)[訳] 私の草庵(そうあん)は都の東南の鹿(しか)の住むような寂しい山の中...
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}あれこれと手配する。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「よき程なる人になりぬれば、髪上げなどさうして」[訳] (かぐや姫が)一人前の大人になったので...
分類連語…ないにちがいない。…ないだろう。出典徒然草 一七〇「『いましばし、けふは心閑(しづ)かに』など言はんは、この限りにはあらざるべし」[訳] 「もうしばらく(いてください)、今日はゆっくり落ちつ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS