古語:

傾くの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「傾く」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/53件中)

名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる破損部分をつくろいなおすこと。修繕。修理(しゆうり)。「すり」とも。出典今昔物語集 二〇・三四「当(まさ)に倒れ傾(かたぶ)きて、殊にしゅりを加ふる人な...
名詞①美女。美人。②遊女。③遊里。遊郭。◆中世語。参考①は、「傾城(けいせい)」とともに、『漢書(かんじよ)』の外戚(がいせき)伝の「北方に佳人(=美人...
名詞①美女。美人。②遊女。③遊里。遊郭。◆中世語。参考①は、「傾城(けいせい)」とともに、『漢書(かんじよ)』の外戚(がいせき)伝の「北方に佳人(=美人...
分類和歌「明けばまた越ゆべき山の嶺(みね)なれや空ゆく月の末の白雲」出典新古今集 羇旅・藤原家隆(ふじはらのいへたか)[訳] 夜が明けたなら、また越えていかなければならない山の峰であることよ。空を渡っ...
分類連語(確かに)…てしまったらしい。…しまっているようだ。出典万葉集 三九五五「夜(よ)は更けぬらし玉匣(たまくしげ)(=枕詞(まくらことば))二上山(ふたがみやま)に月傾(かたぶ)きぬ」[訳] (...
名詞①日の光。日ざし。出典徒然草 一九「のどやかなるひかげに垣根の草萌(も)え出(い)づるころより」[訳] うららかな日ざしに(より)垣根の草が芽を出すころから。②太陽。出典奥...
名詞①日の光。日ざし。出典徒然草 一九「のどやかなるひかげに垣根の草萌(も)え出(い)づるころより」[訳] うららかな日ざしに(より)垣根の草が芽を出すころから。②太陽。出典奥...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}ますます栄えてゆく。出典徒然草 七「夕べの陽(ひ)に子孫を愛して、さかゆく末を見んまでの命をあらまし」[訳] 夕日が傾いて沈んでいくような(余命少ない)...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}ますます栄えてゆく。出典徒然草 七「夕べの陽(ひ)に子孫を愛して、さかゆく末を見んまでの命をあらまし」[訳] 夕日が傾いて沈んでいくような(余命少ない)...
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}①(時とともに)衰えてゆく。傾く。出典万葉集 八四七「わが盛りいたくくたちぬ」[訳] 私の盛りはすっかり衰えてしまった。②夕方に...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS