学研全訳古語辞典 |
くた・つ 【降つ】
活用{た/ち/つ/つ/て/て}
①
(時とともに)衰えてゆく。傾く。
出典万葉集 八四七
「わが盛りいたくくたちぬ」
[訳] 私の盛りはすっかり衰えてしまった。
②
夕方に近づく。夜がふける。
出典万葉集 一〇七一
「夜そくたちける」
[訳] 夜がふけた。◆「くだつ」とも。上代語。
降つのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{た/ち/つ/つ/て/て}
①
(時とともに)衰えてゆく。傾く。
出典万葉集 八四七
「わが盛りいたくくたちぬ」
[訳] 私の盛りはすっかり衰えてしまった。
②
夕方に近づく。夜がふける。
出典万葉集 一〇七一
「夜そくたちける」
[訳] 夜がふけた。◆「くだつ」とも。上代語。
降つのページへのリンク |
降つのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |