古語:

卑しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「卑し」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/57件中)

形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}心が卑しい。純粋でない。通俗的だ。「こころぎたなし」とも。出典玉勝間 一「おのれ一人見て誇らんとするは、いといとこころぎたなく」[訳...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}心が卑しい。純粋でない。通俗的だ。「こころぎたなし」とも。出典玉勝間 一「おのれ一人見て誇らんとするは、いといとこころぎたなく」[訳...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①見すぼらしい。見苦しい。けちくさい。出典好色一代女 浮世・西鶴「首尾調(ととの)ひけるを、さもしくお...
名詞①子供。少年。稚子(ちご)。②徳のない、品性の卑しい者。小人物。出典徒然草 九七「せうじんに財(たから)あり、君子に仁義あり」[訳] 徳のない卑しい者には財産があり、品格の...
名詞①子供。少年。稚子(ちご)。②徳のない、品性の卑しい者。小人物。出典徒然草 九七「せうじんに財(たから)あり、君子に仁義あり」[訳] 徳のない卑しい者には財産があり、品格の...
名詞①子供。少年。稚子(ちご)。②徳のない、品性の卑しい者。小人物。出典徒然草 九七「せうじんに財(たから)あり、君子に仁義あり」[訳] 徳のない卑しい者には財産があり、品格の...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①ふっくらと柔らかい。②ゆったりとして福々しい。出典世間胸算用 浮世・西鶴「丸餠(まるもち)を庭火にて焼き食ふも、...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}むさくるしい。不潔である。心ぎたない。卑しい。出典西鶴織留 浮世・西鶴「塩籠(しほかご)にむさき事どもして」[訳] (油虫どもが)塩...
分類連語恋のとりこ。恋に分別を失った人。また、恋そのものをののしって、恋というやつ。出典恋重荷 謡曲「この身は軽しいたづらに、こひのやっこになり果てて」[訳] この卑しい身はむなしく、恋のとりことなっ...
分類連語恋のとりこ。恋に分別を失った人。また、恋そのものをののしって、恋というやつ。出典恋重荷 謡曲「この身は軽しいたづらに、こひのやっこになり果てて」[訳] この卑しい身はむなしく、恋のとりことなっ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS