古語:

弟の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「弟」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/69件中)

名詞①。妹。[反対語] 兄(え)。②長子でない子。末子(ばつし)。乙子(おとご)。
名詞。妹。同性の年下のきょうだい。「おとと」とも。◆「おとひと」のウ音便。男についても女についてもいう。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}今にもなろうとする。出典心中天網島 浄瑠・近松「とはいうものの三十におっかかり」[訳] とはいうが今にも三十歳になろうとし。◆「おしかかる」の促音便...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}今にもなろうとする。出典心中天網島 浄瑠・近松「とはいうものの三十におっかかり」[訳] とはいうが今にも三十歳になろうとし。◆「おしかかる」の促音便...
分類和歌「わが背子を大和へ遣(や)ると小夜(さよ)更けて暁露(あかときつゆ)にわが立ち濡(ぬ)れし」出典万葉集 一〇五・大伯皇女(おほくのひめみこ)[訳] わがを大和へ行かせるということで、送り出し...
他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}①うまく消す。出典源氏物語 総角「かくそこはかとなくもてけちて」[訳] こうしてなんとはなしに(話を)うまく消して。②けなす。な...
他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}①うまく消す。出典源氏物語 総角「かくそこはかとなくもてけちて」[訳] こうしてなんとはなしに(話を)うまく消して。②けなす。な...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①新たに作り出す。新たに考案する。出典西鶴織留 浮世・西鶴「初めて懐炉といふ物をしだし」[訳] 初めて懐炉という物を考案し。②準...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①新たに作り出す。新たに考案する。出典西鶴織留 浮世・西鶴「初めて懐炉といふ物をしだし」[訳] 初めて懐炉という物を考案し。②準...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①仏法を伝授すること。出典今昔物語集 六・三「この人に仏法を皆ふぞくしたまひつ」[訳] この人に仏法をすべて伝授しなさった。◇仏教語。 ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS