古語:

慣れの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「慣れ」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/80件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}物慣れたようすだ。出典更級日記 宮仕へ「慣れたる人は、こよなく何事につけてもありつきがほに」[訳] (宮仕えに)慣れている人は、格別に何事...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}物慣れたようすだ。出典更級日記 宮仕へ「慣れたる人は、こよなく何事につけてもありつきがほに」[訳] (宮仕えに)慣れている人は、格別に何事...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}珍しくなくなるほど何度も聞いている。聞き慣れる。出典蜻蛉日記 上「いたらぬところなしとききふるしたる手も」[訳] 非のうちどころがない(ほどみごとに書く...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}珍しくなくなるほど何度も聞いている。聞き慣れる。出典蜻蛉日記 上「いたらぬところなしとききふるしたる手も」[訳] 非のうちどころがない(ほどみごとに書く...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①人との付き合いに慣れる。人ずれする。出典源氏物語 花宴「男の御教(をし)へなれば、少しひとなれたる事やまじらむ」[訳] 男(=源氏...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①人との付き合いに慣れる。人ずれする。出典源氏物語 花宴「男の御教(をし)へなれば、少しひとなれたる事やまじらむ」[訳] 男(=源氏...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①物事に慣れて、わきまえる。習熟する。出典徒然草 二三四「かやうの事は、ものなれぬ人のあることなり」[訳] こういうことは、物事に慣...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①物事に慣れて、わきまえる。習熟する。出典徒然草 二三四「かやうの事は、ものなれぬ人のあることなり」[訳] こういうことは、物事に慣...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①物事に慣れて、わきまえる。習熟する。出典徒然草 二三四「かやうの事は、ものなれぬ人のあることなり」[訳] こういうことは、物事に慣...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①(普通とは)違っている。変わっている。出典万葉集 二一六六「鳥が音(ね)けに鳴く」[訳] 鳥の声がいつもと違って鳴く。 ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS