古語:

甚だしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「甚だし」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/96件中)

[一]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる増大すること。甚だしくなること。出典徒然草 三八「才能は煩悩のぞうぢゃうせるなり」[訳] 才能というものは人間の迷いが増大したものである。[二]名...
連体詞(善悪ともに)この上もない。甚だしい。出典宇治拾遺 一・四「郡司(ぐんじ)、きはめたる相人(さうにん)なりけるが」[訳] 郡司は、この上もない(すぐれた)人相見であったが。
連体詞(善悪ともに)この上もない。甚だしい。出典宇治拾遺 一・四「郡司(ぐんじ)、きはめたる相人(さうにん)なりけるが」[訳] 郡司は、この上もない(すぐれた)人相見であったが。
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}程度がひどい。度を越えている。出典蜻蛉日記 下「かしこまりをはなはだしう置きたれば」[訳] 恐縮していることを甚だ...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}程度がひどい。度を越えている。出典蜻蛉日記 下「かしこまりをはなはだしう置きたれば」[訳] 恐縮していることを甚だ...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}荒々しい。乱暴だ。出典世間胸算用 浮世・西鶴「仏壇をあらけなく打てば」[訳] 仏壇を荒々しく打つと。◆「なし」は程度の甚だしさを表す...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}荒々しい。乱暴だ。出典世間胸算用 浮世・西鶴「仏壇をあらけなく打てば」[訳] 仏壇を荒々しく打つと。◆「なし」は程度の甚だしさを表す...
[一]名詞最近。このごろ。[二]副詞たいそう。甚だ。▽「最近の例になく甚だしい」の意から。出典鞍馬天狗 謡曲「これはちかごろ狼藉(らうぜき)なる者にて候ふ」[訳] これはたいそう乱暴な者でございます。
[一]名詞最近。このごろ。[二]副詞たいそう。甚だ。▽「最近の例になく甚だしい」の意から。出典鞍馬天狗 謡曲「これはちかごろ狼藉(らうぜき)なる者にて候ふ」[訳] これはたいそう乱暴な者でございます。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①(程度が)甚だしい。出典大和物語 一六八「さぶらふ人々もいらなくなむ泣きあはれがりける」[訳] お仕え申し上げる人々も...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS