古語:

積もるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「積もる」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/81件中)

分類和歌「おほかたは月をもめでじこれぞこの積もれば人の老いとなるもの」出典古今集 雑上・在原業平(ありはらのなりひら)・伊勢物語八八[訳] 通り一ぺんに月を愛でるようなことはしないでおこう。これがまあ...
他動詞サ行変格活用{語幹〈ご〉}①予期する。期待する。出典徒然草 七四「ごするところ、ただ老いと死とにあり」[訳] 予期するものは、ただ老いと死だけである。②心積もりをする。予...
他動詞サ行変格活用{語幹〈ご〉}①予期する。期待する。出典徒然草 七四「ごするところ、ただ老いと死とにあり」[訳] 予期するものは、ただ老いと死だけである。②心積もりをする。予...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}積もる。積み重なる。出典万葉集 一七「道の隈(くま)いつもるまでにつばらにも見つつ行かむを」[訳] ⇒うまさけ…。◆「い」は接頭語。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}積もる。積み重なる。出典万葉集 一七「道の隈(くま)いつもるまでにつばらにも見つつ行かむを」[訳] ⇒うまさけ…。◆「い」は接頭語。
分類和歌「桐の葉も踏み分け難(がた)くなりにけり必ず人を待つとなけれど」出典新古今集 秋下・式子内親王(しきしないしんわう)[訳] 桐の落ち葉も、踏み分けにくいほど庭に積もってしまった。といって、必ず...
分類連語これこそあの例の。これがあの。出典古今集 雑上・伊勢物語八八「おほかたは月をもめでじこれぞこの積もれば人の老いとなるもの」[訳] ⇒おほかたは…。◆「ぞ」は係助詞。
分類連語これこそあの例の。これがあの。出典古今集 雑上・伊勢物語八八「おほかたは月をもめでじこれぞこの積もれば人の老いとなるもの」[訳] ⇒おほかたは…。◆「ぞ」は係助詞。
分類連語これこそあの例の。これがあの。出典古今集 雑上・伊勢物語八八「おほかたは月をもめでじこれぞこの積もれば人の老いとなるもの」[訳] ⇒おほかたは…。◆「ぞ」は係助詞。
名詞春先に降る雪。積もることなく、すぐ解けてしまうはかない雪。参考『万葉集』など上代にみられる「沫雪(あわゆき)」は、まさに「沫(あわ)のような」の意で使われたが、中古にみられる「淡雪」は「淡い」「は...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS