古語:

菖蒲の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「菖蒲」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~28/29件中)

名詞種々の香料を錦(にしき)の袋に入れて、菖蒲(しようぶ)・蓬(よもぎ)の造花で飾って五色の糸を長く垂らしたもの。邪気をよけ、不浄を避けるものとして、五月五日の端午の節句に、柱・簾(すだれ)などに掛け...
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①(板・瓦(かわら)・檜皮(ひわだ)・かやなどで)屋根を覆う。②草木などを軒端(のきば)に挿して飾る。出典徒然草 一九「五月(さ...
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①(板・瓦(かわら)・檜皮(ひわだ)・かやなどで)屋根を覆う。②草木などを軒端(のきば)に挿して飾る。出典徒然草 一九「五月(さ...
名詞五節句の一つ。陰暦五月五日の節句。上巳(じようし)(=陰暦三月三日)が女子の節句とされたのに対し、男子のものとされた。邪気を払うために、菖蒲(しようぶ)・蓬(よもぎ)を軒にさし、粽(ちまき)や柏餠...
名詞五節句の一つ。陰暦五月五日の節句。上巳(じようし)(=陰暦三月三日)が女子の節句とされたのに対し、男子のものとされた。邪気を払うために、菖蒲(しようぶ)・蓬(よもぎ)を軒にさし、粽(ちまき)や柏餠...
分類和歌「うちしめりあやめぞかをるほととぎすなくや五月(さつき)の雨の夕暮れ」出典新古今集 夏・藤原良経(ふぢはらのよしつね)[訳] しっとりと湿った空気に、軒の菖蒲(しようぶ)が香っているよ。低く垂...
名詞①神事に先立って、一定期間、飲食・言行などを慎んで心身を清めること。出典日本書紀 崇神「天皇(すめらみこと)、すなはち沐浴(ゆかはあみ)ものいみして、殿(みあらか)の内を潔浄(きよまは...
名詞①神事に先立って、一定期間、飲食・言行などを慎んで心身を清めること。出典日本書紀 崇神「天皇(すめらみこと)、すなはち沐浴(ゆかはあみ)ものいみして、殿(みあらか)の内を潔浄(きよまは...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS