古語:

藤袴の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「藤袴」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/33件中)

名詞秋の野に咲く代表的な七種の草花。はぎ・おばな(=すすき)・くず・なでしこ・おみなえし・ふじばかま・ききょうをいう。「七草」とも。参考七種の草花の名は、山上憶良(やまのうえのおくら)の歌「萩(はぎ)...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①言い寄り申し上げる。くどき申し上げる。▽「言ひ掛かる」の謙譲語。出典源氏物語 藤袴「たはやすく軽らかにうち出(い)でてはきこえかかりたまは...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①言い寄り申し上げる。くどき申し上げる。▽「言ひ掛かる」の謙譲語。出典源氏物語 藤袴「たはやすく軽らかにうち出(い)でてはきこえかかりたまは...
名詞①貴公子(たち)。ご子息(がた)。姫君(がた)。出典今昔物語集 二八・一六「きんだち寄り来たりて、己(おのれ)が装束をば皆召(め)しつ」[訳] (あなた方のような)貴公子たちが寄ってき...
名詞①貴公子(たち)。ご子息(がた)。姫君(がた)。出典今昔物語集 二八・一六「きんだち寄り来たりて、己(おのれ)が装束をば皆召(め)しつ」[訳] (あなた方のような)貴公子たちが寄ってき...
名詞①貴公子(たち)。ご子息(がた)。姫君(がた)。出典今昔物語集 二八・一六「きんだち寄り来たりて、己(おのれ)が装束をば皆召(め)しつ」[訳] (あなた方のような)貴公子たちが寄ってき...
[一]他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}隠すようにして引き寄せる。出典源氏物語 藤袴「ひきそばみつつ持て参る御文どもを」[訳] 隠すようにして引き寄せては持って参る数々のお手紙を。[二]...
[一]他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}隠すようにして引き寄せる。出典源氏物語 藤袴「ひきそばみつつ持て参る御文どもを」[訳] 隠すようにして引き寄せては持って参る数々のお手紙を。[二]...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①気乗りしない感じだ。出典源氏物語 藤袴「この宮仕(みやづかへ)をしぶげにこそ思ひたまへれ」[訳] この宮仕えを気乗りしない感...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①気乗りしない感じだ。出典源氏物語 藤袴「この宮仕(みやづかへ)をしぶげにこそ思ひたまへれ」[訳] この宮仕えを気乗りしない感...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS