古語:

香具山の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「香具山」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/38件中)

名詞①大和(奈良県)の三つの山。畝傍(うねび)山・香具山・耳成(みみなし)山。大和三山。②熊野(くまの)の三つの神社。熊野本宮(ほんぐう)・熊野新宮(しんぐう)(=速玉(はやた...
名詞①大和(奈良県)の三つの山。畝傍(うねび)山・香具山・耳成(みみなし)山。大和三山。②熊野(くまの)の三つの神社。熊野本宮(ほんぐう)・熊野新宮(しんぐう)(=速玉(はやた...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①ぬれたものを乾かす。出典新古今集 夏「衣(ころも)ほすてふ天(あま)の香具山(かぐやま)」[訳] ⇒はるすぎてなつきにけらし…。Σ...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①ぬれたものを乾かす。出典新古今集 夏「衣(ころも)ほすてふ天(あま)の香具山(かぐやま)」[訳] ⇒はるすぎてなつきにけらし…。Σ...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①ぬれたものを乾かす。出典新古今集 夏「衣(ころも)ほすてふ天(あま)の香具山(かぐやま)」[訳] ⇒はるすぎてなつきにけらし…。Σ...
分類和歌「大和には群山(むらやま)あれどとりよろふ天(あま)の香具山(かぐやま)登り立ち国見(くにみ)をすれば国原(くにはら)は煙(けぶり)立ち立つ海原(うなはら)は鷗(かまめ)立ち立つうまし国そあき...
名詞①こうぞ類の樹皮からとった繊維(=栲)で織った、白い布。また、それで作った衣服。出典万葉集 二八「春過ぎて夏来たるらししろたへの衣(ころも)干ほしたり天(あま)の香具山(かぐやま)」[...
名詞①こうぞ類の樹皮からとった繊維(=栲)で織った、白い布。また、それで作った衣服。出典万葉集 二八「春過ぎて夏来たるらししろたへの衣(ころも)干ほしたり天(あま)の香具山(かぐやま)」[...
名詞①こうぞ類の樹皮からとった繊維(=栲)で織った、白い布。また、それで作った衣服。出典万葉集 二八「春過ぎて夏来たるらししろたへの衣(ころも)干ほしたり天(あま)の香具山(かぐやま)」[...
名詞①衣服。出典万葉集 二八「春過ぎて夏来たるらし白栲(しろたへ)のころも干(ほ)したり天(あま)の香具山(かぐやま)」[訳] ⇒はるすぎてなつきたるらし…。②僧の着る衣服。僧...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS