古語:

つれの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「つれ」を解説文に含む見出し語の検索結果(241~250/2110件中)

名詞①屋根の中央部の最も高い部分。②「牛車(ぎつしや)」の屋形の屋根の中央に前後に渡した木。
名詞悟りに到達するための菩薩(ぼさつ)の修行のこと。「波羅蜜多(はらみつた)」とも。◆仏教語。
名詞悟りに到達するための菩薩(ぼさつ)の修行のこと。「波羅蜜多(はらみつた)」とも。◆仏教語。
名詞潮を引かせる霊力があるという玉。◆のちに「しほひるたま」とも。[反対語] 潮満(しほみ)つ珠。
名詞潮を引かせる霊力があるという玉。◆のちに「しほひるたま」とも。[反対語] 潮満(しほみ)つ珠。
分類地名今の滋賀県大津(おおつ)市の瀬田川に架かる東海道の橋。「瀬田の長橋(ながはし)」「瀬田の橋」とも。
分類地名今の滋賀県大津(おおつ)市の瀬田川に架かる東海道の橋。「瀬田の長橋(ながはし)」「瀬田の橋」とも。
名詞新米を炒(い)り、搗(つ)いてもみがらを取り去ったもの。いりごめ。「やいごめ」とも。
名詞新米を炒(い)り、搗(つ)いてもみがらを取り去ったもの。いりごめ。「やいごめ」とも。
[一]自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}いらいらする。いらだつ。出典仁勢物語 仮名「昔人はかくいらちたる飲みやうをなんしける」[訳] 昔の人はこのようにいらだった飲み方をしたという。[二...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS