古語:

さるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「さる」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/787件中)

[一]分類連語そうしているうち。出典伊勢物語 四〇「さるあひだに、思ひはいやまさりにまさる」[訳] そうしているうちに、(男の)思いはいよいよつのっていく。なりたち連体詞「さる」+名詞「あひだ」[二]...
名詞①天と地。陽と陰。②天地の間。人の住む所。③戌亥(いぬい)と未申(ひつじさる)。北西と南西。
名詞①天と地。陽と陰。②天地の間。人の住む所。③戌亥(いぬい)と未申(ひつじさる)。北西と南西。
分類枕詞「春」「張る」にかかる。かかる理由は未詳。出典万葉集 一六「ふゆごもり春さり来れば」[訳] 春がやって来ると。◆古くは「ふゆこもり」。
分類枕詞「春」「張る」にかかる。かかる理由は未詳。出典万葉集 一六「ふゆごもり春さり来れば」[訳] 春がやって来ると。◆古くは「ふゆこもり」。
名詞乾(いぬい)(=西北)・坤(ひつじさる)(=西南)・艮(うしとら)(=東北)・巽(たつみ)(=東南)の四つの方角。「しゐ」とも。
名詞乾(いぬい)(=西北)・坤(ひつじさる)(=西南)・艮(うしとら)(=東北)・巽(たつみ)(=東南)の四つの方角。「しゐ」とも。
名詞奈良の春日神社(=今の春日大社)の祭礼。陰暦二月と十一月の初めの申(さる)の日に行われた。春日の祭り。
名詞奈良の春日神社(=今の春日大社)の祭礼。陰暦二月と十一月の初めの申(さる)の日に行われた。春日の祭り。
名詞夜の漁で魚を誘い集めるために船上でたく火。「いざりひ」とも。◆後に「いさりび」とも。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS