古語:

小舟の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「小舟」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/41件中)

他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}①切り離す。別々にする。出典大鏡 道長上「それをさへわかたせ給(たま)へば」[訳] それ(=出ていく道)までも別々にしなさるので。Σ...
他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}①切り離す。別々にする。出典大鏡 道長上「それをさへわかたせ給(たま)へば」[訳] それ(=出ていく道)までも別々にしなさるので。Σ...
他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}①切り離す。別々にする。出典大鏡 道長上「それをさへわかたせ給(たま)へば」[訳] それ(=出ていく道)までも別々にしなさるので。Σ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①普通だ。あたりまえだ。並みだ。出典今昔物語集 二八・四「一人としてじんじゃうなる者なし」[訳] 一人として普通の者はいない。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①普通だ。あたりまえだ。並みだ。出典今昔物語集 二八・四「一人としてじんじゃうなる者なし」[訳] 一人として普通の者はいない。
名詞①律令制で、「駅馬(えきば)」とは別に各郡ごとに五頭ずつを備え、官人が公用に用いた馬。②戦国時代以降、各宿駅に備えて、宿駅から宿駅まで人や荷物を運ぶ公用の馬。宿継ぎの馬。&...
名詞①律令制で、「駅馬(えきば)」とは別に各郡ごとに五頭ずつを備え、官人が公用に用いた馬。②戦国時代以降、各宿駅に備えて、宿駅から宿駅まで人や荷物を運ぶ公用の馬。宿継ぎの馬。&...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}漕いで行った舟が物陰に隠れる。出典万葉集 四〇一七「奈呉(なご)の海人(あま)の釣りする小舟(をぶね)こぎかくる見ゆ」[訳] 奈呉の(入江の)漁夫が釣り...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}漕いで行った舟が物陰に隠れる。出典万葉集 四〇一七「奈呉(なご)の海人(あま)の釣りする小舟(をぶね)こぎかくる見ゆ」[訳] 奈呉の(入江の)漁夫が釣り...
分類和歌「いづくにか舟泊(ふなは)てすらむ安礼(あれ)の崎(さき)漕(こ)ぎ廻(た)み行(ゆ)きし棚(たな)なし小舟(をぶね)」出典万葉集 五八・高市黒人(たけちのくろひと)[訳] 今ごろはどこに停泊...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS