古語:

いづくにかの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > いづくにかの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

いづくにか…

分類和歌


「いづくにか舟泊(ふなは)てすらむ安礼(あれ)の崎(さき)漕(こ)ぎ廻(た)み行(ゆ)きし棚(たな)なし小舟(をぶね)」


出典万葉集 五八・高市黒人(たけちのくろひと)


[訳] 今ごろはどこに停泊していることであろうか。安礼の崎を漕いで迂回(うかい)して行ったあの舟棚もない小さな舟は。


鑑賞

持統上皇の三河(愛知県東半部)御幸(みゆき)に従って旅したときの歌。高市黒人は旅の叙景歌人として知られる。夕暮れどき、昼間見た、安礼の崎(未詳。愛知県御津(みと)町の崎ともいう)を巡って視界から去って行った小さな舟を思い出して、その行方を案じている。「棚なし小舟」の語に、当時の旅中の不安な思いが象徴されている。








いづくにかのページへのリンク
「いづくにか」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

いづくにかのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




いづくにかのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS