古語:

こそあれの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「こそあれ」を解説文に含む見出し語の検索結果(41~50/1438件中)

受身・尊敬・自発・可能の助動詞「らる」の已然形。出典徒然草 一五「さやうの所にてこそ、万(よろづ)に心づかひせらるれ」[訳] そのような所でこそ、すべてのことに自然と気遣いされる(ようになるものだ)。
分類連語今日こそはと。今日か今日かと。出典万葉集 二二四「けふけふとわが待つ君は」[訳] 今日こそはと思って、私が待ちわびているあなたは。◆何かを待ち望む場合にいう。
分類連語今日こそはと。今日か今日かと。出典万葉集 二二四「けふけふとわが待つ君は」[訳] 今日こそはと思って、私が待ちわびているあなたは。◆何かを待ち望む場合にいう。
名詞①儀式。礼式。作法。②物事のなりゆき。こと。出典平家物語 一・祇王「そのぎならば祇王(ぎわう)をこそ出(い)ださめ」[訳] そういうなりゆきならば祇王こそ追い出そう。
名詞①儀式。礼式。作法。②物事のなりゆき。こと。出典平家物語 一・祇王「そのぎならば祇王(ぎわう)をこそ出(い)ださめ」[訳] そういうなりゆきならば祇王こそ追い出そう。
分類枕詞「やすみしし」の変化した語で「わが大君」「わが天皇(すべらぎ)」にかかる。出典玉葉集 賀「やすみしるわがすべらぎの御代にこそ」[訳] わが天皇の御代にこそ。
分類枕詞「やすみしし」の変化した語で「わが大君」「わが天皇(すべらぎ)」にかかる。出典玉葉集 賀「やすみしるわがすべらぎの御代にこそ」[訳] わが天皇の御代にこそ。
分類枕詞「やすみしし」の変化した語で「わが大君」「わが天皇(すべらぎ)」にかかる。出典玉葉集 賀「やすみしるわがすべらぎの御代にこそ」[訳] わが天皇の御代にこそ。
名詞冬に草木の葉が枯れること。また、その風景。もの寂しい冬景色の表現に用いる。[季語] 冬。出典徒然草 一九「ふゆがれのけしきこそ、秋にはをさをさ劣るまじけれ」[訳] 冬枯れの風景こそ、秋にはほとんど...
名詞冬に草木の葉が枯れること。また、その風景。もの寂しい冬景色の表現に用いる。[季語] 冬。出典徒然草 一九「ふゆがれのけしきこそ、秋にはをさをさ劣るまじけれ」[訳] 冬枯れの風景こそ、秋にはほとんど...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS