古語:

死にの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「死に」を解説文に含む見出し語の検索結果(41~50/584件中)

分類連語①命ある限り。死ぬまで。「世の悉(ことごと)」とも。②最期。臨終。
名詞①釈迦(しやか)が死ぬこと。入滅。◇仏教語。②「仏滅日(にち)」の略。
名詞①釈迦(しやか)が死ぬこと。入滅。◇仏教語。②「仏滅日(にち)」の略。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる思いがけない災難で死ぬこと。非業の死。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる思いがけない災難で死ぬこと。非業の死。
分類連語死にそうになるほどに。死ぬばかりに。▽副詞的に用いる。出典万葉集 四〇八〇「我はしぬべくなりにたらずや」[訳] 私は死ぬばかりになってしまっていないのだろうか、いや、死ぬばかりになってしまって...
分類連語死にそうになるほどに。死ぬばかりに。▽副詞的に用いる。出典万葉集 四〇八〇「我はしぬべくなりにたらずや」[訳] 私は死ぬばかりになってしまっていないのだろうか、いや、死ぬばかりになってしまって...
自動詞ナ行変格活用活用{な/に/ぬ/ぬる/ぬれ/ね}死ぬ。生命が絶える。出典伊勢物語 四五「物病みになりてしぬべき時に」[訳] 病気になって死にそうなときに。注意(1)ナ変動詞は「死ぬ」「往(い)ぬ」...
自動詞ナ行変格活用活用{な/に/ぬ/ぬる/ぬれ/ね}死ぬ。生命が絶える。出典伊勢物語 四五「物病みになりてしぬべき時に」[訳] 病気になって死にそうなときに。注意(1)ナ変動詞は「死ぬ」「往(い)ぬ」...
分類連語…だろう。…はずであろう。…べきであろう。出典今昔物語集 九・三一「なんぞ、たちまちに死ぬべけむやと」[訳] どうしてすぐに死ぬはずがあろうか(すぐに死ぬはずはない)と。参考「べけむや」の形で...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS