「強う」を解説文に含む見出し語の検索結果(401~405/410件中)
助動詞ク活用型《接続》(1)活用語の終止形に付く。ただしラ変型活用の語には連体形に付く。(2)上一段活用の語には、「見べし」のように、イ段の音で終わる語形(未然形または連用形)に付くことがある。 ...
分類連語(一)〔「奉る」が動詞の場合〕①〔「す」が尊敬の意の場合〕お差し上げあそばす。出典源氏物語 少女「色々の花・紅葉をこきまぜてこなたにたてまつらせたまへり」[訳] 色々の花や紅葉を取...
分類連語(一)〔「奉る」が動詞の場合〕①〔「す」が尊敬の意の場合〕お差し上げあそばす。出典源氏物語 少女「色々の花・紅葉をこきまぜてこなたにたてまつらせたまへり」[訳] 色々の花や紅葉を取...
[一]自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①くっつく。付着する。接触する。出典徒然草 二一五「台所の棚に、小土器(こかはらけ)に味噌(みそ)の少しつきたるを見いでて」[訳] 台...
[一]自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①くっつく。付着する。接触する。出典徒然草 二一五「台所の棚に、小土器(こかはらけ)に味噌(みそ)の少しつきたるを見いでて」[訳] 台...
< 前の結果 | 次の結果 >