「平」を解説文に含む見出し語の検索結果(51~60/246件中)
名詞①才能。力量。その才能・力量を持っている人。出典平家物語 九・敦盛最期「敦盛(あつもり)きりゃうたるによって持たれたりけるとかや」[訳] 平敦盛が才能を持っている人であることによって、...
名詞①才能。力量。その才能・力量を持っている人。出典平家物語 九・敦盛最期「敦盛(あつもり)きりゃうたるによって持たれたりけるとかや」[訳] 平敦盛が才能を持っている人であることによって、...
分類連語どうしたらよいだろうか。出典大鏡 時平「不便(ふびん)なりと見れど、いかがすべからむ」[訳] 不都合なことだとは思われるけれども、どうしたらよいだろうか。なりたち副詞「いかが」+サ変動詞「す」...
分類連語どうしたらよいだろうか。出典大鏡 時平「不便(ふびん)なりと見れど、いかがすべからむ」[訳] 不都合なことだとは思われるけれども、どうしたらよいだろうか。なりたち副詞「いかが」+サ変動詞「す」...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}裕福になる。出典平家物語 一〇・三日平氏「命生き給(たま)ふのみならず、とくついてぞ帰り上(のぼ)られける」[訳] 命を生きながらえられたばかりでなく、...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}裕福になる。出典平家物語 一〇・三日平氏「命生き給(たま)ふのみならず、とくついてぞ帰り上(のぼ)られける」[訳] 命を生きながらえられたばかりでなく、...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}裕福になる。出典平家物語 一〇・三日平氏「命生き給(たま)ふのみならず、とくついてぞ帰り上(のぼ)られける」[訳] 命を生きながらえられたばかりでなく、...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}いい加減だ。おろそかだ。出典平家物語 一・禿髪「いささかいるかせにも申す者なし」[訳] (平清盛が全盛のころは)少しもいい加減に申し上げる...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}いい加減だ。おろそかだ。出典平家物語 一・禿髪「いささかいるかせにも申す者なし」[訳] (平清盛が全盛のころは)少しもいい加減に申し上げる...
分類連語かまわないだろう。差し支えないだろう。がまんしよう。出典大鏡 時平「小さきはあへなむ」[訳] 幼い者は(流罪の地へ連れて行っても)かまわないだろう。なりたち下二段動詞「あ(敢)ふ」の連用形+完...