学研全訳古語辞典 |
あへ-な-・む 【敢へなむ】
分類連語
かまわないだろう。差し支えないだろう。がまんしよう。
出典大鏡 時平
「小さきはあへなむ」
[訳] 幼い者は(流罪の地へ連れて行っても)かまわないだろう。
なりたち
下二段動詞「あ(敢)ふ」の連用形+完了の助動詞「ぬ」の未然形+推量の助動詞「む」
敢へなむのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
かまわないだろう。差し支えないだろう。がまんしよう。
出典大鏡 時平
「小さきはあへなむ」
[訳] 幼い者は(流罪の地へ連れて行っても)かまわないだろう。
なりたち
下二段動詞「あ(敢)ふ」の連用形+完了の助動詞「ぬ」の未然形+推量の助動詞「む」
敢へなむのページへのリンク |
敢へなむのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |