古語:

散ずの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

さん-・ず 【散ず】

[一]自動詞サ行変格活用

活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}


散る。散ってなくなる。


出典平家物語 五・富士川


「祈禱(きたう)を求むといへども、霧露(ぶろ)さんじがたし」


[訳] 祈禱(きとう)をさせたけれども、もやもやした病苦は散ってなくなりにくい。


逃げ失(う)せる。退散する。


出典今昔物語集 二四・六


「逃げて車に乗りてさんじて」


[訳] 逃げるように車に乗って退散して。


[二]他動詞サ行変格活用

活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}


散らす。ばらまく。


恨み・憤り・不安・不審などを晴らす。


出典今昔物語集 一二・三二


「心の疑ふ所をさんず」


[訳] 不審に思うところを晴らす。








散ずのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

散ずのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




散ずのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS