古語:

あはれの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「あはれ」を解説文に含む見出し語の検索結果(71~80/339件中)

副詞みなことごとく。残らず。すべて。出典古今集 雑上「紫のひともとゆゑに武蔵野(むさしの)の草はみながらあはれとぞ見る」[訳] ⇒むらさきのひともとゆゑに…。◆名詞「みな」に接続助詞「ながら」の付いた...
副詞みなことごとく。残らず。すべて。出典古今集 雑上「紫のひともとゆゑに武蔵野(むさしの)の草はみながらあはれとぞ見る」[訳] ⇒むらさきのひともとゆゑに…。◆名詞「みな」に接続助詞「ながら」の付いた...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}物思いにふけりながら遠くを見る。遠くに視線を送る。出典蜻蛉日記 上「月のいとあはれなるに、ながめやりてゐたれば」[訳] 月がいかにもしみじみとしているの...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}物思いにふけりながら遠くを見る。遠くに視線を送る。出典蜻蛉日記 上「月のいとあはれなるに、ながめやりてゐたれば」[訳] 月がいかにもしみじみとしているの...
自動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}練習を積む。練達する。慣れる。出典源氏物語 藤袴「宮などの、れんじ給(たま)へる人にて、いと心深きあはれを尽くし」[訳] 宮などが、(恋の道に)練...
自動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}練習を積む。練達する。慣れる。出典源氏物語 藤袴「宮などの、れんじ給(たま)へる人にて、いと心深きあはれを尽くし」[訳] 宮などが、(恋の道に)練...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}聞いてそれだとわかる。聞いてよく理解する。出典徒然草 四四「あはれとききしるべき人もあらじ」[訳] それをああおもしろいなあと聞いてわかりそうな人もある...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}聞いてそれだとわかる。聞いてよく理解する。出典徒然草 四四「あはれとききしるべき人もあらじ」[訳] それをああおもしろいなあと聞いてわかりそうな人もある...
名詞①胸。胸部。②胸部の病気。出典枕草子 病は「病は、むね」[訳] 病気は胸。③心。思い。気持ち。出典源氏物語 賢木「あはれのみ尽きせねば、むね苦しうてまかで給(た...
名詞①胸。胸部。②胸部の病気。出典枕草子 病は「病は、むね」[訳] 病気は胸。③心。思い。気持ち。出典源氏物語 賢木「あはれのみ尽きせねば、むね苦しうてまかで給(た...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS