古語:

候ふの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「候ふ」を解説文に含む見出し語の検索結果(91~100/205件中)

[一]分類連語そうしているうち。出典伊勢物語 四〇「さるあひだに、思ひはいやまさりにまさる」[訳] そうしているうちに、(男の)思いはいよいよつのっていく。なりたち連体詞「さる」+名詞「あひだ」[二]...
名詞この世は無常であるから、生ある者は必ず死ぬということ。出典平家物語 一〇・維盛入水「しゃうじゃひつめつ・会者定離(ゑしやぢやうり)は憂き世の習ひにて候ふなり」[訳] 生ある者は必ず死ぬということ、...
名詞この世は無常であるから、生ある者は必ず死ぬということ。出典平家物語 一〇・維盛入水「しゃうじゃひつめつ・会者定離(ゑしやぢやうり)は憂き世の習ひにて候ふなり」[訳] 生ある者は必ず死ぬということ、...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}どうにも方法がない。どうしようもない。つらい。せつない。「ずちなし」「ずつなし」とも。出典沙石集 二「飢渇(けかつ)の苦しみに責めら...
分類連語責任は結局は一人の人間に帰着する。出典平家物語 一〇・戒文「時の大将軍(たいしやうぐん)にて候ひし上は、せめいちにんにきすとかや申し候ふなれば」[訳] その時の大将軍でございました以上は、責任...
分類連語責任は結局は一人の人間に帰着する。出典平家物語 一〇・戒文「時の大将軍(たいしやうぐん)にて候ひし上は、せめいちにんにきすとかや申し候ふなれば」[訳] その時の大将軍でございました以上は、責任...
分類俳句「花守や白きかしらをつき合はせ」出典薦獅子集 俳諧・去来(きよらい)[訳] 満開に咲き誇る桜の花の下で、花守の老人が白髪頭をつき合わせるようにして、ぼそぼそと何か話をしている。鑑賞「花守」は、...
分類連語①どうやって。どのようにして。なぜ。▽理由などについての疑問の意を表す。出典徒然草 二四三「人はなにとして仏には成り候ふやらん」[訳] 人はどうやって仏にはなるのでしょうか。 ...
分類連語①どうやって。どのようにして。なぜ。▽理由などについての疑問の意を表す。出典徒然草 二四三「人はなにとして仏には成り候ふやらん」[訳] 人はどうやって仏にはなるのでしょうか。 ...
副詞①どれほど。どんなに。出典冥途飛脚 浄瑠・近松「御用に立てば私も、なんぼうかうれしいもの」[訳] お役に立てば私も、どんなにかうれしいこと。②たとえどんなに(…でも)。いく...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS