古語:

つのくにのの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > つのくにのの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

つのくにの…

分類和歌


「津(つ)の国の難波(なには)の春は夢なれやあしの枯れ葉に風渡るなり」


出典新古今集 冬・西行(さいぎやう)


[訳] 摂津(せつつ)の国の難波のあの美しい景色の春は夢だったのか。今は、ただあしの枯れ葉に風が吹き渡っていくばかりだよ。


鑑賞

能因法師の歌「心あらむ人に見せばや津の国の難波わたりの春の景色を」(『後拾遺和歌集』)〈物の情趣を解する人がいたら、その人にぜひ見せたい。この摂津の国の難波あたりの春の景色を。〉に基づいている。



つのくに-の 【津の国の】

分類枕詞


「摂津(せつつ)の国の」の意から、この国の地名「難波(なには)」「長柄(ながら)」「御津(みつ)」などと類音・同音の「何は」「ながらへ」「見つ」などにかかる。


出典古今集 恋四


「つのくにのなにはおもはず」


[訳] 何も思わない。








つのくにののページへのリンク
「つのくにの」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

つのくにののお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




つのくにののページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS